体験入学

総合型選抜エントリー資格対象イベント!
本校ならではの、はり・灸・あん摩マッサージを体験して、ゲンキになりましょう!
4月・5月は花粉症や新生活のスタートなど、心身に変化が起こりやすい月です。こんな時は東洋医学の治療を体感して、心身共にリフレッシュしましょう!そして、入学したつもりで、ハリと灸に触れてみましょう!
当日は、校長挨拶・学校紹介・受験案内に続き、体験授業を行います。体験授業後には、個別相談や校内見学等を行いますので、入学等の疑問もすべて解決しましょう。
※内容は変更する場合があります。
□主なスケジュール
開催日時:2025年5月18日(日)13:00~14:45(12:30受付開始)
集合会場:本校第一校舎 ※参加人数により変更する場合があります。
定員:40名
参加費:無料
◇主なスケジュール
12:30 受付開始(本校第一校舎にお越しください)
13:00 校長挨拶・学校紹介・受験案内
13:30 体験授業:はり・灸・あん摩マッサージ指圧を体験しよう
14:40 以下は希望選択制となります。
〇入試説明会
〇個別相談(授業・入試・学費など)
〇校内施設見学
13:00 校長挨拶・学校紹介・受験案内
13:30 体験授業 ハリ実技を体験しよう!
まずは入学後、1年生で行う「ハリ刺し」練習!教員指導のもと、2種類(銀とステンレス)のハリを練習台に刺してみましょう。教員がハリの持ち方や姿勢、刺し方まで細かく指導しますので、入学したつもりで体験してみましょう!
14:00 体験授業 ささないハリ・灸・あん摩マッサージを体験
体調管理につながる「ツボ」を学び、ささないハリ、竹の輪灸(もしくはせんねん灸)、セルフで出来るあん摩マッサージを体験。
◎ささなりハリを体験:先が丸いはりを使って、コリを改善してみましょう
◎竹の輪灸:本校独自の灸でじんわりと温まります。ポカポカと次第に温まるので、ついウトウトするかも。
◎あん摩マッサージ:あん摩やマッサージを体験して、今夜からできるセルフケアを学びましょう!
14:40 入試説明・個別相談・校内見学
ご希望のコースにご参加ください(希望選択制です)
入試説明:受験案内ではお伝え出来なかった入試や給付金の詳細を説明します。小論文や面接対策のお話も・・・
個別相談:教員や事務スタッフが疑問にお答えします。個別での相談なので、気兼ねなく聞いてください。
入試説明や校内見学後の個別相談も可能です。
校内見学:教員が校内施設全般をご案内します。見学中、課外特別授業の詳細説明もあります。
【参加特典】下記進呈いたします
◎過去問題集
◎オリジナルトートバッグ、ボールペン、ノベルティ等
◎小論文虎の巻
◎はじめての鍼灸(小冊子)「医道の日本社」発行
昨年度参加いただいた皆さんの感想をピックアップ!!
・先生方がフレンドリーかつしっかりと技術を持たれていて、指導が上手そうな印象でした。
・社会人から専門学校を目指すので緊張していたところもありましたが、明るい雰囲気の体験入学で楽しく過ごすことができました。初めて鍼や灸に触れることが出来て、本気で鍼灸師を目指すために学びたいと感じました。
・今回、直接鍼に触れられると聞き、楽しみにしておりました。実際にやってみて、動作や姿勢の大切さや難しさを知ることが出来ました。入学してもっと技術を磨きたいと思いました。
・生まれて初めて、本物の鍼を刺す体験ができ、大変感動いたしました。先生方の楽しく、ユーモアあふれる講義に緊張もとれ、笑いながら鍼やお灸、マッサージの体験を受けることができました。ありがとうございました。
・「手を育てる」というお話がとても心に残りました。触診など手当てのできる治療家になることが目標なので、有意義な学び多く学校生活ができる予感が致します。
・実際に授業を体験して、先生方の指導力の高さや鍼灸の難しさ、奥深さを感じ、この学校で学びたいという気持ちが強くなりました。
お申込みは、下記いずれかでどうぞ!
<①フォームでの申込>
下記リンク先から、5月18日体験入学を選択⇒必要事項をご入力ください。
<②メール(info@toyoshinkyu.ac.jp)でのお申込み>
タイトルに(例)”体験入学 5.18” 下記項目をご記入の上、送信ください。
お名前、フリガナ、電話番号、同伴ありなし
<③お電話(03-3209-5436)でのお申込み>
お電話でのお申込み 03-3209-5436までお電話ください。
お問い合わせ先:東洋鍼灸専門学校 事務局
電話:03-3209-5436
E-Mail:info@toyoshinkyu.ac.jp